ノートPCのキーボードが壊れて学んだこと
1週間ほど前の話。帰宅してノートPCを立ち上げ、ログインパスワードを入力する。 しかしログインできない。2、3回入力してみたがパスワードが合わない。 約4回目に数字をテンキーを使って打ったらログインできた。
「あぁ良かった。でもなんでだろう?」
疑問に思いながらテキストエディタで文章を打っていた。 が、うまく文章が打てない。 たとえば「ラッコ」と打ちたいのに「アッコ」になってしまう。
「???」
何回か打ち直してやっと気づいた。
「反応しないキーがある」
反応しないキーは「r」「3」「5」「6」「7」のようだ。とりあえずUSBキーボードを接続してそれらのキーが反応するかどうか調べた。
USBキーボードでなら反応する。
「パソコン壊れた。。。。。しかも物理的に。」
結構ショック。どうして壊れたのだろう?思い当たることがる。
「今朝出かける前にPCを掃除した。。。べちょべちょの雑巾で。」
すごくキレイになって、きょう1日とてもすがすがしい気分だった。のに。
2日ほど悩んで結局ネットでキーボードを購入した。そしてネットを見ながら取り替えた。 結果としては直った。けど、、、
ノートPCのキーボードが壊れて学んだこと。それは
「パソコンは水に弱い」
以上。常識っていわないで。